こんにちは。
価値組思考コンサルティングの秋井です。
◆「受賞!」といっても当社ではなく、お客様企業のこと。
先週の12/16に授賞式が行なわれましたが、こちらへのアップが出来ておりませんでした。
私の隣が個人の部(金賞)で受賞されたkurisumade 栗栖さん。
>> ブログ kurisumade factory

金賞(一番)だったのでピースではなく、一番でアピール♪
◆今回のビジネスプランのテーマは、
「多機能&都市型縫製工場の設置によるシェアファクトリー事業の展開」
街中(じぞう通り入口)に縫製工場とシェアファクトリーを創るというものです。
概要は、事務局HPをご覧ください。
>> 詳細PDF
◆受賞式の様子はこんな感じ〜
エレベーター前の案内板を見て、歴史を感じる第21回目
会場の17階、結構高い建物。
広島の街並みがよく見える、飲み屋街(笑)
会場に入ると結構な数の関係者がいらっしゃった。

さあ、贈呈式が始まりました。
栗栖さん、名前を呼ばれ壇上に。
左側の来賓席には、湯崎広島県知事もご出席。

頂いた表彰状の盾、金色に光っているね〜

最後に受賞者が揃っての記念撮影。
学生枠の発表もあり、学生さんも一緒。

受賞者の商品やサービスが展示コーナーにて。
最後の記念撮影したのに栗栖さん、目つむってるし。。

今回のベンチャー助成金、当事務所で約10名くらい相談を受けました。
最終的に4社エントリして、1次審査は2社通過、2次審査で1社(栗栖さん)という結果。
なかなか通らないとよく聞くが、その通りですね。
エントリーする・しないは自由だが、1次書類審査と2次プレゼン審査に残らないとダメ。
今回、一般枠108件の応募があったので、最終10%弱。
余談であるが、今年は、いろんな補助金がたくさん出たが採択率は15〜85%?
平均25〜33%(1/4〜1/3)と感じている。
あくまでも個人的な主観と経験則から。
今回の賞金200万円は、金額よりもビジネスプランとしての評価があったことが何よりの宝だと思う。そして、従業員や周りの関係者の協力も更に?にあおりながら、どんどん面白く、ビジネス展開のチャチャをいれたいと思う。
kurisumade factoryの所在地はこちら
広島市中区富士見町4-22 カキタビル3F
TEL/FAX 082-247-0440
◆お知らせ
当事務所は、このような助成金申請の相談対応も行っています。
申請書づくり、事業計画づくり、資金調達など関連したサポートまで精通した事務所です。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
----------------------------------------------
・秋井正宏 (中小企業診断士・一級販売士・国内旅行業務取扱管理者)
TEL/FAX 082-233-6760 090-3745-0278
info@katigu3.jp
【関連する記事】
- 2018.6.29 「ものづくり補助金(1次公募)」5社採択
- 2016.12.13 第23回ひろしまベンチャー助成金(ひろしまベンチャーエコ特..
- 2016.11.8 第18回グッドラック助成金を受賞
- 2016.11.30〜 「500社以上が活用!小規模事業者持続化補助金の具体的な..
- 2015.6.22 DBJ女性新ビジネスプランコンペティション、kurisuma..
- 6/19、今年の「ものづくり補助金(1次公募)」に2社採択
- ものづくり補助金(2次公募)に支援先2社が採択
- 創業促進補助金の採択 (平成26年8月31日発表)
- ひろしまベンチャー助成金(50〜500万円、9/30締切)の応募受付中!
- 「ものづくり補助金(1000万円)」、支援先すべて採択を頂きました!